- 電源箱
【100W】DMP-100/24A 電磁クラッチ/ブレーキ用電源箱
シリコン整流器式
DMP形電源箱は、各種電磁クラッチ/ブレーキ制御用の専用電源箱です。一般商用電源から励磁用直流電圧が簡単に得られます。
特長
1コンパクト
2定格出力 DC24V
3トランス内蔵
4シリコン整流器式
仕様
型式 | DMP-100/24A |
---|---|
直流容量 W | 100 |
入力電圧AC V | 100/110、200/220 |
ヒューズ容量 A | 5 |
出力電圧DC V | 24 |
定格 | 連続 |
寸法〔mm〕 | A 100/B 170/C 65/D 153/E 85/F 10/G 7 |
質量 kg | 3.3 |
塗装色 | マンセル 7.5BG 6/1.5 |
電源箱出力端子を短絡しないでください。
電源箱の内部には放電回路を内蔵しておりませんので電源箱外部に必ず放電回路を設けてご使用ください。
容量設定の際はクラッチまたはブレーキの消費電力の130%以上(放電バリスタ使用の場合)としてください。
200Wの器具配置は、下記外形寸法図と若干異なっています。

各種制御器具比較

(注)
- EMP形、CSM形、CMPH形制御器は、いずれも過励磁方式です。使用頻度、デューティサイクルによっては適用できない場合がありますので、ご注意ください。
- FMP形、EMP形、CSM形、CMPH形、FMPR形制御器はいずれも電磁クラッチ/ブレーキの励磁信号として、ワンショット信号でも連続信号でも動作しますが、ワンショット信号の場合、外部ノイズにより誤動作する場合がありますので、できる限り連続信号としてください。
- 機能欄中「クラッチ/ブレーキ」はブレーキもしくはブレーキ単体の場合も含みます。
- 入力信号の無電圧有接点とはリレー接点や押ボタンスイッチなどの信号を言い、無電圧無接点とはオープンコレクタのトランジスタ信号を表わします。
- 入力信号にノイズが乗り、誤動作が発生する時は、外部電圧により信号を入力することもできます。詳細は個々の製品の取扱説明書を参照してください。
外部接続図
